
年明けから続いていた陶器の制作が終わりました。
前半は、堀井和子さんからのプレートやオブジェのお手伝い。
東京での展覧会は終了しましたが、モーネの仲間から「見ましたよ」と連絡をくれました。
平行して作ったピッチャーやカップなどグレーの器は、西宮、福井、長崎へ。
どこかでお目にかかったり手に取っていただければうれしいです。
⚫︎sanca(サンカ)/西宮
⚫︎越前そば道場/福井
⚫︎伊勢屋旅館/長崎・小浜温泉
前半は、堀井和子さんからのプレートやオブジェのお手伝い。
東京での展覧会は終了しましたが、モーネの仲間から「見ましたよ」と連絡をくれました。
平行して作ったピッチャーやカップなどグレーの器は、西宮、福井、長崎へ。
どこかでお目にかかったり手に取っていただければうれしいです。
⚫︎sanca(サンカ)/西宮
⚫︎越前そば道場/福井
⚫︎伊勢屋旅館/長崎・小浜温泉

後半は、「瀬戸内」をテーマに、島と船が小箱に入った『瀬戸内の島と船の風景』や『倉庫のブローチ』『ちいさな鳥』など青い陶のプロダクトを制作。
北浜アリーにあるショップに並んでいますので、高松に来られた際は是非お立ち寄りください。
⚫︎kitahama blue stories/高松
3ヶ月余り続いた陶器の制作が一旦終了。
しばらくは工房の片付けや掃除を、それを済ませたら次に取り掛かろうかと。
おもしろおかしいもの作りは続きます。/seiken工作所*
北浜アリーにあるショップに並んでいますので、高松に来られた際は是非お立ち寄りください。
⚫︎kitahama blue stories/高松
3ヶ月余り続いた陶器の制作が一旦終了。
しばらくは工房の片付けや掃除を、それを済ませたら次に取り掛かろうかと。
おもしろおかしいもの作りは続きます。/seiken工作所*