瀬戸内に来てから10月で6年が過ぎました。
ようやく自分たちのスピードとペースになってきたので、地元だけでなくちょっと遠くにも出掛けて、いろんな場所でたくさんの人とモーネ寺子屋のカレンダーやものづくりが出来た一年でした。
中断していた病院内のワークショップが再開したことも今年の大きな出来事でした。
写真を見ると、参加してくださったみなさんと手を動かした時間や出来たものに一緒に感動したことなどいろんなことが思い出されて、来年も楽しいもの作りができる一年になるよう願っています。
    ようやく自分たちのスピードとペースになってきたので、地元だけでなくちょっと遠くにも出掛けて、いろんな場所でたくさんの人とモーネ寺子屋のカレンダーやものづくりが出来た一年でした。
中断していた病院内のワークショップが再開したことも今年の大きな出来事でした。
写真を見ると、参加してくださったみなさんと手を動かした時間や出来たものに一緒に感動したことなどいろんなことが思い出されて、来年も楽しいもの作りができる一年になるよう願っています。
        ⚫︎徳島県板野町:藍のカレンダー(1月)
    
    
        ⚫︎ニオノチルビレッジ/仁尾町:青い鳥を作る(4月)
    
    
        ⚫︎DNA/高松:デザインワークショップ(4月〜12月)
    
    
        ⚫︎仁尾町支所:モーネ寺子屋(4月〜11月)
    
    
        ⚫︎滋賀県永原小学校:森のワークショップ(5月/10月)
    
    
        ⚫︎and anne/彦根:時計を作る(5月)
    
    
        ⚫︎’tis clay/米子:カレンダー、時計を作る(7月)
    
    
        ⚫︎徳島県伊島:夏のカレンダー(7月)
    
    
        ⚫︎クレヨンの家/有田町:こども寺子屋(8月)
    
    
        ⚫︎四国こどもとおとなの医療センター:星空を作る(10月)
    
    
        ⚫︎のじりさんアトリエ/福井:陶のブローチ(10月)
    
    
        ⚫︎農業工房かべっこ/さぬき市:おにぎりカレンダー(11月)